*

iOS10でのスクリーンショット取得はキーボードからが便利!!

公開日: : tips , ,

iOS10が公開されてから結構経ちますね!そろそろあっぷでーと蒸された方も多いのではないでしょうか。

過去最大のアップデートと言われている割には動作は重くもならないようで、多少古い機種でもアップデートすべしというレビューをいくつか見かけますね。

自分はメインで使っている携帯電話なので(多くの人がそうだと思いますが、、)本来文鎮化するリスクがあるようなところは、バックアップを取って慎重に・・・としなければならないところだったかもしれませんが、勢いで人柱になりました。

そんなApple様への信仰心が無事認められ(?)、何事もなくWi-Fiでのアップデートに成功しました。
自分が使っているのは以下2機種ですが、どちらも問題ありませんでした。結構文鎮化した人がいるらしいですが^^;

  • iPhone 6s Plus
  • iPad Pro(9.8inch)
  • 最初は通知が野暮ったくなったところが気に入らず、ラインのダイレクト返信もできなくなっていたので、とても公開していましたが、
    一つ良いことを見つけました。

    スクリーンショットがキーボードから取れる

    ※iOS9でももしできてたら、見なかったことにしてください笑・・・orz

    外付キーボードを利用している方も結構多いのではないかと思うのですが、その方々向けのTIPSです。

    Command+SHIFT+3

    このコマンドでどの画面を利用している際でもスクリーンショットの取得が可能です。
    自分は雑誌アプリとかで後でまた確認したいと思ったページとかのメモに利用しています。

    関連記事

    Xperia Z1(f)(version 4.4 – Kitkat)でロック画面にアプリケーションを配置する方法

    もともとXperia Z1が発売されてから間もなく購入していて、 ロック画面にて、カレンダーとかgm

    記事を読む

    wordpressで、「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と出てきてしまった場合の対応

    先日、wordpressのadminページを触っていたら、こんなページが急に出てきて、 ブログもアク

    記事を読む

    no image

    Macの操作をより効率的に!ダイアログでフォーカスされていない方をコマンドで選択する!

    Macを使っていると、こんなダイアログよく目にしますよね。 ここでEnterを打鍵すると、ca

    記事を読む

    no image

    Windowsでマウスを使わずにプログラムを管理者実行する方法

    WindowsVistaからか、7からなのかはよく知りませんが、 アプリケーションを使っていて、

    記事を読む

    no image

    schtasksコマンドでwindows PCを秘書に!

    僕はLinuxとかMacとかCLIが強力な端末で作業するのが好きなんですが、会社ではWindowsを

    記事を読む

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    • 2016年11月
       12345
      6789101112
      13141516171819
      20212223242526
      27282930  
    PAGE TOP ↑