*

LINE詐欺にご注意を

公開日: : その他 , , ,

LINEを使った詐欺って今流行っているんですかね。

身の回りで2例ありましたんで、ご紹介しようと思います。

1.アカウント乗っ取りからのWEbMoneyおねだり(笑)

誰かのアカウントをどうにか乗っ取り、その友達に片っ端からWebMoney買うの手伝ってというメッセージを送るというもの。

line-sagi

詐欺の中の人とこんなやり取りをしました(笑)
最初は知っている人からLINEが来るもののあまりに唐突、しかも日本語がなんかところところ変、みたいなお粗末極まりないものです^^;
でも被害も一応出ているんですねー

お年寄りくらいしか掛からないような気もしますが、お年寄りがWebMoeny買うことなんかできない気もするし、一体どうやって・・・

2.ランダムアタックからの変なサイトへの誘導

自分につい最近これが来ました。
全国で一番多い名字の人から久しぶりーってきて、誰だ??みたいになっているところ、
結局知らない人で、これも何かの縁なので連絡採りませんかって来るやつです。

wpid-screenshot_2014-07-11-23-54-08.png

wpid-screenshot_2014-07-11-23-54-50.png

wpid-screenshot_2014-07-11-23-55-09.png

wpid-screenshot_2014-07-11-23-55-20.png

何故か、別のid検索してそっちでやり取りしようって言い出すんですよね。
何の意味があるのか今でも分からない・・・

結論としては、ユーザIDとパスを抜き取られるフィッシングサイトに誘導されるようですね。

こんなバレバレの罠しかけるんだったらせめてもっと可愛い画像を使えばいいのに^^;

皆様もご注意ください。m(_ _)m

関連記事

no image

世界で見るとubumtu>>centOSなんて知らなかった

http://d.hatena.ne.jp/lamich/20150330/1427731857

記事を読む

2014/09/03発売!大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSが待ち遠しい

社会人になってから、携帯のかるーいゲーム以外かなり久しい自分ですが、たまたま日本人が格闘ゲーム世界大

記事を読む

no image

投稿テスト

インストール完了した記念の投稿テストです. これからは, 自分の興味のあることについて書いたり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑