SmartBand(SWR10)を落としました(;´Д⊂)゜
タイトルの通りです。。。
革バンドとか、色違いのスポーツバンドとか揃えて快適に使っていたんですが、
別れはある日突然にやってきました。。
週末は超寒かったなか、会社の同期とロードバイクで荒川河川敷をサイクリングしてきたんですが、その途中で落としたようです。
厚着をしていたのと、落としてもほとんど音がしないようなゴムベルトだったので、
何十キロも走って休憩する時まで全く気付きませんでした。。
このベルトを着けておけば、落ちるなんてことは絶対無かったのになぁ・・・
(スポーツ用じゃないですが、、)
付けていたのはこのベルトと同型のベルトで、ピンでバンドの両端を留めるような構造なので、
脱着が簡単なんです。
それが今回の惨事に繋がった原因の大きな一つであることは疑いようがないかと・・・
ランニングとかだったら、割と袖が目に入ったりして、バンドちゃんとついてるな、とか確認するのは簡単ですが、本気で走ったりすると、そんなところに意識はいかなくなるかと思うので、要注意ですね。
激しい運動をするときは、ちょっと気をつけましょう・・・orz
また、このバンドを買い直すかは考えます。
(Xperiaシリーズで新しいガジェットが2つ出てますからね!)
さよなら、SmartBand(SWR10)。
拾った方がいたら、有効活用されますように・・・
関連記事
-
-
折れないシャーペン比較(Orenz vs OLEeNU vs DelGuard)
学生の時はほぼボールペンなんて使うことはなく、ほぼシャーペンを使っていました。 逆に社会人になって
-
-
Xperia SmartBandでオフィスワークをより健康的に!with Pomodolo
Pomodoloというアプリを知っていますか? デスクにかじりついていても時間の割には仕事は捗らな
-
-
【ニュース引用】【ツール・ド・東北14】出走者は速報値で2787人!
http://s.cyclestyle.net/article/2014/09/14/13521.h
-
-
スマホの電池切れと決別! モバイルバッテリー”cheero”がオススメ!
最近はガラケーよりもスマホが一般的となり、バッテリー切れに備えて モバイルバッテリーを持ち歩いている
-
-
iphone6sに変えました!
発売してから1ヶ月くらいのところで機種変していたけど、今更投稿します。 これまで端末の大きさを理由
-
-
Kitkat(4.4.2)にバージョンアップしたXperiaで各種トグルスイッチに素早くアクセスする方法
つい先日我がXperia Z1にもKitkatがやってきました。 前提知識何もなく、とりあえず
-
-
iPad3(the new iPad)はiOS8にしない方が良かった…が、iOS9でなんとか復活!
できることは増え、アプリのサポートも期待しやすいのでアップデートするべきではあるのですが、それ以上に
-
-
SmartWatch3をストラップに!そんなナイスな純正製品が発売!
スマートウォッチは便利だけど、デザイン性はやはり普通の時計が良いと思う。 こんな自分にピッ
-
-
Xperia SmartBandのベルトを代えてスタイリッシュに(A2G-SmartBand)
Xperia SmartBand凄い気に入ってるんだけど、NIKE fuelbandと似たような感じ