wordpressで、「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と出てきてしまった場合の対応
先日、wordpressのadminページを触っていたら、こんなページが急に出てきて、
ブログもアクセスできなくなり、焦ったので備忘録として書いておきます。
プラグインの更新が来ていたので、迷わず更新を押しました。
しかし何を思ったのか、その更新をまたず投稿を作成しようと思い、ページを移動してしまいました。
そうすると、真っ白な画面に
「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」
の文字、、、
どうやら、更新中に下手な変更ができないようにロックファイルが生成されるようなんですが、
更新を待たずに画面を移動してしまうと、更新も途中で終わってしまうし、ロックファイルが残ってしまい、何も出来なくなってしまうみたいですね。
解決方法ですが、ロックファイルである、.maintenanceファイルを削除してあげれば
即解決です!!
ファイルの場所は、wordpressフォルダの直下にあります。
sakuraのレンタルサーバの場合なんかだと、
$HOME/www/wordpressにあるかと思います。
rm .maintenance
を実行し、その後ページにアクセスしてみれば、回復しているはずです!
関連記事
-
-
Windowsでマウスを使わずにプログラムを管理者実行する方法
WindowsVistaからか、7からなのかはよく知りませんが、 アプリケーションを使っていて、
-
-
schtasksコマンドでwindows PCを秘書に!
僕はLinuxとかMacとかCLIが強力な端末で作業するのが好きなんですが、会社ではWindowsを
-
-
Xperia Z1(f)(version 4.4 – Kitkat)でロック画面にアプリケーションを配置する方法
もともとXperia Z1が発売されてから間もなく購入していて、 ロック画面にて、カレンダーとかgm
-
-
紙の本にさよーなら!with Amazon Kindle Paper White
いやーいい時代になりました! なんて言ったってもう分厚い本を持ち歩かなくてもこれを持っているだ
-
-
iOS10でのスクリーンショット取得はキーボードからが便利!!
iOS10が公開されてから結構経ちますね!そろそろあっぷでーと蒸された方も多いのではないでしょうか。
-
-
Macの操作をより効率的に!ダイアログでフォーカスされていない方をコマンドで選択する!
Macを使っていると、こんなダイアログよく目にしますよね。 ここでEnterを打鍵すると、ca